5月 食育の日
- 公開日
- 2021/05/25
- 更新日
- 2021/05/25
できごと
毎月19日は食育の日です。
食育の日は、食べ物への関心を深める日なので、給食委員がホームページに給食紹介を掲載します。5月19日の献立は、プルコギ丼、牛乳、キムチスープ、カムジャジョン(じゃがいものチヂミ)でした。
給食を食べた児童のみなさんにインタビューをしたところ、
「おいしかったです。」
「辛くておいしかったです。」
などの声がありました。韓国の食文化が分かる、いい機会でしたね。ちなみに、残菜量は、プルコギ丼…1kg(1.2%)、キムチスープ…1.1kg(1%)、カムジャジョン2.6kg(6.9%)、牛乳…4.8kg(3.4%)でした。(カッコ内の%は作った全体量から計算した割合です。6年生は、このデータから、どれだけの量が作られているか分かりますね。)カムジャジョンの残菜が多いのは、ニラが苦手な子が多かったからのようです。
これからも残さずに食べましょう。
(文・給食委員会児童)