学校日記

【校長のひとりごと】篠田堀開通30周年記念式典

公開日
2024/07/21
更新日
2024/07/21

校長日記

篠崎第三小学校の脇を流れる篠田堀。

今日は、開通30周年記念式典が開催されました。

もとは暗渠だったものを地域の住民のみなさんの願いで、こんなにも自然豊かで美しい親水緑道に生まれ変わったと聞きました。

齋藤区長さんもお祝いに駆けつけてくださり、

「行政は、施設を造ることはできる。でもそこに魂を込めるのは住民のみなさん。」

とおっしゃっていました。素敵な言葉ですね。

篠田堀には、その言葉通りに魂が込もっていると感じます。

それが子供たちの絵にも表れていると思いませんか?

式典のフィナーレには、魚の放流が行われました。

これからも未来永劫、続いていく篠田堀、そして篠崎第三小学校でありたいと切に願いました。


井地域を愛する心 井地域に愛される存在 井それは篠田堀&篠三小