学校日記

11月16日の給食

公開日
2021/11/16
更新日
2021/11/16

給食

・味噌煮込みうどん
・イカのごまマヨネーズ焼き
・白菜とわかめのあえ物
・鬼まんじゅう
・牛乳

 愛知県八丁村で作られたのが始まりとされている、八丁味噌を使ったうどんは、色は濃いけれどそんなにしょっぱくなく、風味がよくていつもの味噌汁の味噌味とは全く違い、食が進みました。鬼まんじゅうは、名古屋市を中心に愛知県内で戦中、戦後の食糧難の時代に、比較的手に入りやすかったさつま芋と小麦粉を使って作られ、米の代わりに主食として広まったようです。角切りのさつま芋が、鬼の金棒やツノに見えることからこの名がついたと言われています。材料はいたってシンプル。さつま芋と砂糖、小麦粉だけです。