学校日記

10月10日の給食

公開日
2019/10/12
更新日
2019/10/12

給食

・高野豆腐のそぼろ丼
・小松菜と油揚げの炒め煮
・大根の味噌汁
・みかん
・牛乳

みなさんが普段「みかん」と呼ぶものは、ほとんどが温州みかんのことを指しています。日本が原産国で、古くからなじみのある果物として親しまれています。収穫時期によって「極早生」「早生」「中生」「晩生」と呼ばれ、今年初のみかんはまだ半分緑色で、「早生」あたりでしょうか?昔は初物を食べると長生きできる、と珍重されたそうです。確かに旬の食材はみずみずしく、生命感に満ち溢れています。この頃は給食で初物を食べることも多くなりました。