落語出前授業 4年生
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
R5 校長室だより
4年生は、三遊亭仁馬さんをお招きして、落語の出前授業を受けました。落語は江戸時代から続く、日本の伝統芸能です。所作や太鼓の鳴らし方にも意味があります。まずは、呼び込み太鼓や追い出し太鼓、幽霊の太鼓などを体験させてもらいました。また、高座に上がって、落語家のように演技もさせていただきました。最後に仁馬さんの落語を聞かせて頂き、皆で大いに笑いました。子供たちのアドリブと演技力もなかなかで、楽しい時間を過ごすことができました。