学校日記

1月30日(木)の給食

公開日
2025/02/01
更新日
2025/01/30

保健・給食

  • DSCN2720.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310064/blog_img/189309724?tm=20250130121609

【昔給食】 今日は昔給食です。日本ではじめての給食は「ごはん、鮭のしおやき、つけもの 汁物 」だったそうです。その後、全国各地で学校給食が始まりますが、戦争により一時中断されました。そして昭和22年1月21日、東京の小学校で学校給食が再開されます。ララ(アジア救済委員会)やアメリカから支援された脱脂粉乳、ジャム、缶詰、シチューの素などの食材によって作られました。給食が再開されたといっても、まだ週に2、3日がやっとだったようで、野菜や調味料を手に入れるのは大変なことでした。現在の給食は一汁三菜を元に和食、洋食、中華、手作りパン、世界の料理など沢山のバリエーションでみんなが楽しくなるような給食が提供されているとおもいます。今日の給食もよく噛んで食べましょう。

【献立】

ごはん

鮭の塩焼き

たまごと小松菜の和え物

豚汁

しらぬい

牛乳