学校日記

12月16日(木)郷土料理

公開日
2021/12/16
更新日
2021/12/16

ランチタイム

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310059/blog_img/2677826?tm=20240305134736

広島菜めし、ワニのフライ、さつまいものレモンきんぴら、美酒鍋、牛乳

 今日は、日本の広島県の郷土料理です。

 まずは、広島県でたくさん食べられている、広島菜の漬物をご飯に混ぜた、広島菜めしです。広島菜漬けは、高菜漬け、野沢菜漬けとならぶ、日本の3大漬物のひとつと言われています。

 次に「ワニのフライ」です。
 給食の時間に栄養士が教室訪問したところ、「本物のワニですか?」と質問されました。するどい人は、ご家庭に配布してある献立表を見て、ワニではなく、サメだと気づいていたようです。
 広島県では、昔からサメのことをワニと呼ぶそうです。

 広島県では、温暖な瀬戸内海の気候を利用した、レモンの栽培がさかんに行われています。今日は、レモン汁だけでなく、さっぱりさわやかな味と香りのする、レモンの皮も使って、さつま芋のきんぴらを作りました。

 美酒鍋は、広島県にたくさんある造り酒屋で、汗びっしょりになってお酒を仕込む人たちのために、酒と塩とこしょうだけで味付けた、さっぱり味の鍋を作ってあげたことが始まりと言われています。出来上がったお酒の味がわからなくならないように、利き酒に影響しにくい調味料で味付けするのが特徴だそうです。
 おいしいお酒を入れて作ることから、この名前がついたと言われています。その他にも、びしょびしょになってお酒を作ることから、びしょなべと呼ぶこともあるそうです。

 広島づくしの給食を味わって食べてください。