江戸川区立西葛西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
消防写生会【2年生】
できごと
本物の消防自動車にきてもらい写生会をしました。かっこうよく描けたかな?
水再生センター見学【4年生】
処理の過程でだんだんとにおいがしなくなったり、水の色がきれいになったりするのを見...
5月15日の給食
ランチタイム
今日の献立ツナつな押し寿司、豆腐のすまし汁、ししゃものピリ辛胡麻焼、もやしのゴマ...
国語の学習【6年4組】
筆者の主張なのか事例なのかに着目して文章の構成を学びました。書いてある文章を踏ま...
図工の学習【専科(2年3組)】
クレパスで花火を描くことを通して、クレパスの扱い方や点描で表現する方法を学習しま...
5月14日の給食
今日の献立きつねうどん、鯵のカレー揚げ、ポン酢あえ、焼きじゃがもち、デコポン、牛...
5月 13日の給食
今日の献立チリビーンズドック、春野菜のシチュー、わかめとツナのサラダ、ジューシフ...
算数の学習【1年4組】
「前(後ろ)からなんばんめ」「前(後ろ)からなん人」の違いを理解する学習でした。...
国語の学習【3年3組】
よりよい伝え合いができるようにするための学習でした。担任からは、「うめライス」(...
5月12日の給食
今日の献立麦ご飯、桜エビふりかけ、おからひっつみ汁、鯖の胡麻味噌かけ、三色あえ、...
国語の学習【4年4組】
「白いぼうし」という単元で、物語の文章を手がかりに登場人物の性格を想像しました。...
わんぱく相撲江戸川区大会
昨日行われた「わんぱく相撲」で、西葛西小は学校対抗戦で優勝しました。おめでとうご...
5月9日の給食
今日の献立鶏五目おこわ、じゃがもち味噌汁、赤魚の照り焼き、小松菜とひじきの和物、...
家庭科の学習【専科(5年4組)】
初めての裁縫の学習でした。裁縫道具の名称や安全な使い方について学習し、よく理解し...
5月8日の給食
今日の献立麦ご飯、じゃこ大豆、ピリ辛肉じゃが、卵焼き、野菜と油揚げの和物、牛乳で...
算数の学習【2年1組】
2けた-2けたの筆算をもとに、たし算のひっ算と同じところや違うところを考えました...
5月7日の給食
今日の献立スパゲティ海の幸ソース、ジャガジャガサラダ、米粉のケーキ、牛乳です。
算数の学習【3年生(少人数指導)】
これまで学習してきた時刻と時間の考え方をつかって、与えられた時間の中で遊園地でど...
算数の学習【2年3組】
2けた-2けたで繰り下がりのある計算の仕方について考えました。自信をもって自分の...
算数の学習【4年生(少人数指導)】
3けた÷1けたで商に0がたつ計算の仕方について考えました。自分の言葉で説明するこ...
お知らせ
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年5月
RSS