学校日記

7月3日 図工って楽しい!

公開日
2020/07/03
更新日
2020/07/03

できごと

 先週から低学年も図工の授業が始まりました。担任とは違う先生と学習をするということで、少し緊張しながらも楽しみにしてくれているようです。
 今週1年生は、風を受けてぐるぐる回るおもちゃを作りました。色鉛筆で思い思いの模様を描き、はさみでぐるぐると線の上を切り取って作りました。人それぞれに模様や色が工夫されていました。「きれい!」「わあ、かっこいい!」という友だちの声で、嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。
 2年生は、折りたたんだ紙を開くと1つが2つになったり、長くなったり(高くなったり)する「ひらいて へんしん!」を描きました。いろいろなアイデアが出てきて、自分で描くのも友達の作品を見せてもらうのも楽しかったようです。近々持ち帰りますのでお家でも楽しんでもらえたらいいなと思います。
 低学年の図工は、クレパスやはさみなどの用具や道具などの正しく安全な使い方の学習を踏まえ、自分の思いを形にしていく力をつけていきたいと思います。授業で使う物の準備など、ご家庭に協力していただくことも多くなりますが、よろしくお願いいたします。                                       (文責:おがさわら)