学校日記

11月11日(火) 今日の給食

公開日
2025/11/14
更新日
2025/11/14

今日の給食

11月11日(火) 今日の給食

⭐︎だしで味わう和食の日・鮭の日

・麦ごはん

・なめたけ

・鮭の竜田揚げ

・小松菜のごまあえ

・鶏肉と豆腐のすまし汁

・牛乳


⭐︎だしを味わってみよう⭐︎

今日の給食には「だし」をなめたけとすまし汁に使っています。

だしは、料理にうま味を加えるために必要です。

みそ汁を作る時に水だけよりも、だし汁で作った方が美味しく感じるという研究結果もあるそうです。

給食室でかつお節から出汁を取りました。すまし汁は食缶を開けた時に、かつお出汁のいい香りが広がっていました。

また、11月11日は「鮭の日」です。鮭の漢字の右側、作りの部分は十と一の組み合わせに見えることから、鮭の日に決められたそうです。

魚は苦手な児童も多いのですが、鮭の竜田揚げはよく食べていました。

全校児童へ、「だしで味わう和食の日」のプリントを配布しています。御家庭でも話題にあげてみてください。


(文責:栄養士 うづき)