学校日記

10月28日 【確かな学力】偶然より必然を!

公開日
2025/10/28
更新日
2025/10/28

できごと

6年生では様々な進め方で授業を展開しています。写真は、社会科と算数科の授業の様子です。


①社会科

 まず、調べることとまとめることのテーマを提示します。

 次にテーマの課題解決に向けて、必要な情報を集めます。

 そして、自分たちで集めた情報を基に、解決を図ります。

 最後に自分の言葉で授業をまとめます。

 課題解決に向けたアプローチの仕方は、それぞれが自分に合わせた学習形態(個やペア、グループ)を選択していきます。


②算数科

 まず、問いに対して自分の考えをまとめます。その際、言葉だけではなく図や表、グラフや絵などを用いて、より分かりやすくします。

 次に、自分の考えを説明します。尚、伝える力を伸ばすために、説明する相手は毎回変えます。同時にタブレット内での共有も行います。

 そして、学んだことや分かったこと、大切なポイントを自分の言葉でまとめます。


教えこみ→学び合い

教科書を学ぶ→教科書で学ぶ

タブレットを使うことが目的→タブレットを活用して高める・深める


毎日の学校生活での1つ1つの授業を大切にしていくことで、それぞれの成長につなげていけるように努めています。


(文責 6年1組えびはら)