学校日記

【9月25日(木)】この木はどんな木?気になる木〜グリーンアドベンチャー〜

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

できごと

今日の昼休みはグリーンアドベンチャーの活動がありました。

第四葛西小学校は、江戸川区内でも有数の緑に溢れる学校です。

グリーンアドベンチャーでは、一人ひとつ、担当の植物を決め、1年間をかけてその植物について観察活動を行います。

「縦割り班」という、1〜6年生が一人ずつ(班によっては居ない学年もあります)入ったグループを作り、他の学年のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら活動を行います。

グリーンアドベンチャーだけでなく、縦割り班での休み時間遊びなども年に数回行なったり、縄跳びウィークには、同じ班の人と縄跳びを練習したりと、学年を越えた交流も行います。


今日の活動では、「自分の担当の木まで、自分で行く。」ことが大変だったようで(1学期以来で木の場所を忘れてしまい)、迷子になってしまう子も見られました。

1学期には迷子になると泣いてしまっていた1年生でしたが、流石の成長です!

2学期では泣く子は一人も見当たりません。

近くの先生に自分から声をかけて、担当の木まで連れて行ってもらいました。


グリーンアドベンチャーカードに担当の木の特徴を記録し、調べたことをもとにクイズ作りを行います。

11月にはグリーンアドベンチャークイズ大会を行うので、クイズ大会に向けてしっかりと準備を整えさせたいと思います。