江戸川区立第四葛西小学校
配色
文字
4年生 校内研究
できごと
10月29日(水)に4年生の校内研究授業を行いました。社会科「自然災害からくらし...
自分のめあてに向かって
4年生の体育では、陸上運動に取り組んでいます。子供たちは、自分の課題に合わせて活...
道徳授業地区公開講座
今回の土曜参観は「道徳授業地区公開講座」でした。NPO法人「シーエスアールスクエ...
道徳授業地区公開講座の道徳授業で、4年生は「守りたい自分の情報」というテーマで学...
自由研究について
全校児童の自由研究の作品の中から選ばれた優秀作品を表彰しました。代表して6年生が...
笑顔と学びのプロジェクト
先日らんま先生をお呼びし、「笑顔と学びのプロジェクト」が行われました。らんま先生...
展覧会のテーマ
先日の朝会で展覧会のテーマが発表されました。今年のテーマは「個性を大切に、輝きを...
着衣泳が行われました
7月17日(木)4年生が「着衣泳」の学習を行いました。服を着たまま水に入る体験を...
がい数
4年生の算数では、がい数について学習しています。グラフを作成する際に、数値をがい...
とじこめた空気
4年生の理科では空気の体積について学んでいます。閉じ込めた空気は、力を加えると体...
物語の感想交流
4年生の国語では、物語「一つの花」を学習しています。文章を読み、感想の交流を行い...
総合的な学習の時間
4年生の総合的な学習の時間では、葛西の町の地域安全マップ作りを行います。それに向...
東京都のゴミのゆくえ
4年生の社会科では、東京都のゴミについて学習をします。各家庭から出た...
電池のはたらき
4年生の理科では、電気の学習を行っています。直列つなぎと並列つなぎで...
江戸川っ子なわ跳びチャレンジウィーク
今週から江戸川っ子なわとびチャレンジウィークが始まりました。グリーンアドベンチャ...