江戸川区立第四葛西小学校
配色
文字
かげはどこにできるのかな?
できごと
現在理科の学習で影がどこにできるのかを学習しています。影の向きと太陽の位置の関係...
道徳授業地区公開講座
今回の土曜参観は「道徳授業地区公開講座」でした。NPO法人「シーエスアールスクエ...
道徳授業地区公開講座の道徳授業で、4年生は「守りたい自分の情報」というテーマで学...
自由研究について
全校児童の自由研究の作品の中から選ばれた優秀作品を表彰しました。代表して6年生が...
笑顔と学びのプロジェクト
先日らんま先生をお呼びし、「笑顔と学びのプロジェクト」が行われました。らんま先生...
展覧会のテーマ
先日の朝会で展覧会のテーマが発表されました。今年のテーマは「個性を大切に、輝きを...
弱視理解教育
3年生では、本校の弱視通級指導学級の教員による授業を行っています。「『見えにくい...
初めての絵の具
1年生が初めての絵の具に挑戦しました。真っ白な画用紙に思い思いの線を引いたり、筆...
1年 なわ跳びチャレンジウィーク
6月3日(火)から、全校でなわとびに取り組む、なわ跳びチャレンジウィークが始まり...
江戸川っ子なわ跳びチャレンジウィーク
今週から江戸川っ子なわとびチャレンジウィークが始まりました。グリーンアドベンチャ...
1・2年 生活科見学
4月24日(木)に1・2年生合同で生活科見学を行いました。リニューアルした総合レ...