2月12日(木)の給食
- 公開日
- 2015/02/12
- 更新日
- 2015/02/12
給食室より
2月12日(木)の給食
牛乳
ご飯
いつものように粒麦を入れて炊きました。
茎わかめの佃煮
茎わかめは名前の通り、わかめの茎の部分です。
こりこりした食感がおいしい海藻なのですが、サラダや
きんぴらに入れると、好きな人と苦手な人と別れ、残菜が増えて
しまう食材です。
しかし、佃煮にすると、味がしっかりつくからか、残さずによく
食べてくれます。酢を入れてコトコトゆっくり煮ました。
魚のさざれ焼き
ホキという白身の魚に塩こしょうをしてマヨネーズをまぶして
パン粉をつけてオーブンで焼きました。
マヨネーズをまぶすとしっとりした仕上がりに焼き上がります。
魚が苦手な人でも洋風にすると食べやすくなるようです。
おかか和え
小松菜、もやしをかつお節、しょうゆで和えました。
かつお節のうまみがよく出ておいしい和え物です。
のっぺい汁
大根、人参、里芋、厚揚げ、鶏肉、ネギ等、冬の野菜がたくさん
入った汁。
片栗粉で少しとろみをつけてあります。
寒い時期にぴったりの汁です。
★ 今日の給食のカロリー ★
低学年 526 kcal
中学年 585 kcal
高学年 643 kcal