学校日記

9月25日(木)の給食

公開日
2014/09/25
更新日
2014/09/25

給食室より

9月25日(木)の給食

牛乳
くりごはん
 生のくりを煮てごはんに混ぜました。
 くりがホクホクしていておいしいです。
 もち米も入れて炊いたのでもちもちしたごはんです。
さんまの松前煮
 秋が旬のさんまです。
 刀のような形から、秋刀魚という字があてられました。
 くちばしの先や尾びれの付け根が黄色を帯びているものほど
 脂がのっていておいしいそうです。
 今日は、さんまと昆布、にんにく、しょうが等を朝からじっくり
 煮ました。煮るときに酢を入れて煮ると骨まで軟らかくなります。
 また、昆布もやわらかく煮えるので一緒に食べられます。
わかめの酢の物
 わかめ、春雨、シラス、きゅうり、キャベツを酢の物にしました。
 さっぱりした和え物です。
豚汁
 豚肉、人参、豆腐、ごぼう、じゃが芋等具だくさんの汁です。
 かつお節でだしをとりますが、肉や野菜からも良いうまみがでて
 おいしい汁です。
 
 ★ 今日の給食のカロリー★
   低学年 549 kcal
   中学年 610 kcal
   高学年 671 kcal