6月4日(水)の給食
- 公開日
- 2014/06/04
- 更新日
- 2014/06/04
給食室より
6月4日(水)の給食
今日は虫歯予防デーです。
歯を丈夫にするようにカルシウムが多く、よくかんで食べるような
メニューにしました。
牛乳
ひじきど大豆のご飯
ひじき、大豆、人参、ひき肉等を煮てご飯に混ぜました。
ひじきにはカルシウム、鉄分、食物繊維が多く入っています。
大豆や肉と一緒に食べると栄養の吸収がよくなります。
シシャモのスティック揚げ
シシャモにすりごま、カレー粉をまぶして、春巻きの皮で包み揚げました。
皿からはみ出るほどの長さになってしまいましたが、スティック状なので
食べやすいと思います。
シシャモの姿が見えないので、苦手な人でも食べられると思います。
シシャモは頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、カルシウムがたくさん
とれます。
カミカミサラダ
キャベツ、人参、もやし等の野菜をゆでたものと、するめの細切リを合わせ
たサラダです。
するめはさっとゆでてありますが、硬いのでよくかんで食べましょう。
よくかむと食べものの消化が良くなるほか、あごの発達をよくしたり、
虫歯の予防をする等、体に良い効果がたくさんあります。
澄まし汁
大根、じゃが芋を千切りにして汁に入れました。
見た目が涼しげで、暑い時期によく合う汁です。
かわちばんかん
さわやかな酸味でおいしいみかんです。
★ 今日の給食のカロリー ★
低学年 547 kcal
中学年 608 kcal
高学年 668 kcal