学校日記

4月21日(月)の給食

公開日
2014/04/21
更新日
2014/04/21

給食室より

  • 139328.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310049/blog_img/2608178?tm=20240305134736

4月21日(月)の給食

牛乳
チャーハン
 家庭で食べ慣れているチャーハンです。
 入り卵とチャーシュー等の具、ごはんを炒め合わせます。
 給食は大量なので、パラパラに炒めるのは大変です。2〜3クラス分ずつ
 炒め合わせます。
シシャモののりごま揚げ
 シシャモに青のり、ごまを入れた衣をまぶして天ぷらのように揚げました。
 シシャモは頭からしっぽまで食べられるので、カルシウムがたくさんとれます。
 カルシウムは骨や歯を丈夫にするほか、気持ちをやわらげる効果もあります。
かみかみあえ
 大根、きゅうり、人参とするめをしょうゆ、酢、砂糖で漬け込みました。
 するめはかみごたえがあるのでよくかんで食べましょう。
 よくかむことはあごの発達を促すほか、脳に刺激を与え、脳の働きを良くする
 効果もあるそうです。食べたものの消化も良くなるので、よくかんで食べる
 習慣をつけると良いですね。
中華スープ
 春雨、野菜がたくさん入ったスープです。
 野菜の甘味がでて、おいしく仕上がりました。