学校日記

1月9日(木)の給食

公開日
2014/01/09
更新日
2014/01/09

給食室より

1月9日(木)の給食

3学期が始まりました。
1月7日が七草でしたので、少し過ぎてしまいましたが、七草のメニューにしました。
1月7日には春の七草を入れた七草がゆを食べます。
これには、「1年間病気をせず元気に過ごせるように。」という願いがこめられています。

牛乳
七草うどん
 七草のセリ、なずな(かぶ)、すずしろ(大根)が入ったうどんです。
 小松菜、ネギも入っています。
 正月にごちそうを食べて疲れた胃腸にも、やさしいメニューです。
福袋
 油揚げに白滝、人参、もち、うずらの卵、干し椎茸を入れて煮ました。
 食べると、中からいろいろな食材が出てきて楽しい料理です。
じゃこピーナッツ
 じゃことピーナッツをからいりして、しょうゆだれでからめました。
 よくかんで食べるメニューです。
りんごとさつま芋の甘煮
 りんご、さつま芋を甘く煮ました。