学校日記

9月8日(金)の給食

公開日
2017/09/08
更新日
2017/09/08

給食室より

9月8日(金)の給食

明日9月9日は重陽(ちょうよう)の節句です。昔から奇数は縁起
が良いと考えられ、奇数が連なる日をお祝いするようになったそ
うです。旧暦の9月9日は新暦の10月中旬ごろにあたり、菊が
きれいに咲く時期なので、菊の節句と呼ばれます。

牛乳
ごま塩ごはん
 香ばしいごまがたっぷり入ったご飯です。
卵の唐草焼き
 豆腐、ひき肉、人参、ひじき、干し椎茸を炒めて入れた卵焼き
 です。
菊入おひたし
 菊は薬草として使われていて、長寿に良いと言われています。
 菊の花びらを使ったおひたしにしました。
沢煮わん
 沢煮椀は材料を千切りにして入れた汁です。沢とはたくさんと
 いう意味があります。人参、大根、白滝、ごぼう、えのき、豚
 肉等が入っています。
ぶどう(巨峰)
 あまくておいしいぶどうです。