江戸川区立船堀小学校
配色
文字
学校日記メニュー
郷土料理
できごと
愛媛県の郷土料理 鯛めし 牛乳 ししゃものカレーあげ ごまあえ いもだ...
給食室の様子
5年生 代休明けの今日は…
運動会が終わり、どことなく、穏やかな空気の流れていた5年生のフロア。 それでも授...
☆美化環境委員会からのお知らせ☆
10月20日(水)〜22日(金)に 美化環境委員会がエコキャップ運動を行います...
5年生【2日間の運動会の後は・・・】
久しぶりの更新となってしまいました。 5年生です。 子供たち一人ひとりにタブレッ...
運動会 1日目 その3
続きです。 今年の運動会は 赤組890点 白組935点 よって、白組の優...
運動会 1日目 その2
本日の様子を掲載していきます。 表現運動は、各学年の良さがたくさん見られました...
運動会 1日目 その1
天候に恵まれ、第133回運動会を開催することができました。とても暑い中でしたが、...
運動会の様子
金曜日と土曜日は、いよいよ運動会です!今まで準備をしてきました。練習の成果を発揮...
6年生の様子 運動会直前!!
いよいよ明後日は運動会です!!自分たちの発表だけではなく、係活動にも一所懸命です...
あすなろ学級1・2年生 生活科
1、2時間目の生活科では、 「うごくおもちゃをつくろう」を学習しました。 今...
4年 運動会練習 表現運動
運動会の練習に毎日全力で取り組んでいる4年生です! 表現運動は、フラッグを使って...
1年生 あそぼうよ パクパクさん
色画用紙を折って切った形から、パクパクと口が動く仕組みのおもちゃをつくりました...
1年生 運動会の練習
今週は運動会の練習をたくさん頑張りました!かけっこでは、自分のコースをまっすぐ...
6年生 来週はいよいよ運動会!!
小学校生活最後の運動会に向けて、子供達は練習や係活動に励んでいます。満足する運動...
外国語 5年生
今週の5年生の外国語の授業には、担任の先生と、スペシャルゲストとして副校長先生が...
1年生 タブレット授業
今週は、タブレットを使いました。 チームズというアプリを使って、自分の顔を画面...
1年生 運動会練習
船堀小学校は、今、学校全体が運動会モードに包まれています。 1年生も毎日頑張って...
洗濯の実習風景
お知らせ
衣服の手入れの仕方を学習しました。特に洗濯は日々の暮らしに欠かせない仕事ですの...
2年生 運動会練習
2年生は運動会に向けてダンスの練習をしています。 今日は、全クラス集まって隊形移...
4年 出前授業「ごみの分別について」
4年生 社会科でごみの学習をしました。 今日は、セロテープで有名のニチバンさんが...
6年生の様子
今週から運動会の練習が始まりました!ダンスを楽しそうに踊っています。今週の様子を...
あすなろ学級 発育測定
今日は、ランチルームにて発育測定がありました。 測定の前には、 養護教諭の岡...
今週はぐっと気温が下がり、肌寒い1週間でした。体調管理に気をつけて、また来週から...
オリパラ給食 世界の料理
ギリシャの給食 きょうのオリパラ給食は、オリンピック発祥の地 ギリシャ料...
理科栽培委員会
今日は委員会活動がありました。 理科栽培委員会では、オリンピックの会場で飾ったあ...
1年生 保健授業「プライベートゾーン」
今日は、養護の先生に授業をしていただきました。 テーマは「プライベートゾーン」 ...
1年生 体育「水あそび」 2学期
2学期も暑い日が続いています。 子供たちが待ちに待ったもの・・・ そう!プールの...
あすなろ学級 校長先生特別授業!
生活科の「いきものとなかよし」の学習で 校長先生が特別授業をしてくださいました...
HP掲載資料
人権教育
道徳・総合・特別活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
集計期間:2025/6/5~2025/7/4
2021年9月
RSS