学校日記

5年生 総合的な学習 「福祉ボランティア体験」

公開日
2012/07/10
更新日
2012/07/10

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310048/blog_img/2597680?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310048/blog_img/2601299?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310048/blog_img/2603983?tm=20240305134736

 5年生は4月から総合的な学習の時間に「ボランティア」について一人一人が課題をもち学習を進めてきました。自分の興味をもったことをインターネットや本、インタビュー等を通して調べ、新聞にまとめました。

 いよいよ今日は、「福祉ボランティア体験」の日。PTAの学年委員さんが中心となり、学年PTA活動として準備を進めてきてくださいました。そして、たくさんの保護者の方が集まって下さり、子ども達を温かく見守りながらも、一緒にゲストティーチャーの話に聞き入っていました。

 もちろん子ども達もゲストティーチャーの話を真剣に聞いていました。ガイドヘルプ体験やアイマスクつけて絵を描く体験を通して、障害をもつ方の身になってみたり、支える立場になってみたりしました。
 
今回の体験を通して5年生が深く学んだことは・・・・

 ★ボランティアは「する側」と「される側」の信頼関係が大切なこと。一方的なボランティアは逆に相手を不安にさせてしまいます。相手の意思を勇気を出して確認することが大切です。

 ★障害がある方はいつも明るく元気に生活していること。みなさん私たちが思っているよりも、ずっとずっと前向きに生活しています。

 ★小さな配慮が大切であること。一人一人が小さな思いやりを大切にしていくことが、誰もが住みやすい素敵な船堀の町づくりにつながります。

 5年生のみなさんは今回の経験を通して、思いやりの心をさらに深め、優しく思いやりに満ちた高学年へと成長してくれることでしょう。

 【写真上】アイマスクを付けて先生の顔を書きました。なかなか思うようには行きませんが、芸術的な絵ができあがりました。
 【写真中】ガイドヘルプ体験。お互いの信頼関係が大切です。