欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 獅子唐辛子がたくさん取れました

    にしこの花壇で育てている獅子唐辛子が、たくさん収穫できました。水やりや草取りを続けてきたおかげで、立派に育ちました。これからも、季節の野菜や花を通して自然に親しんでいきます。

    2025/08/19

    できごと

  • 暑い日も水やり

    今日の予想最高気温は36度。そのような暑い日に、日直の先生が花壇に水やりをしています。まだまだ元気に育って、大きくなってほしいです。

    2025/08/19

    できごと

  • にしこの素敵なお友達

    にしこの校庭に、大きくて立派なカナヘビがいました。今回の発見は、身近な場所にも豊かな自然があることを、改めて感じさせてくれる出来事でした。これからも、学校の中にある小さな自然を、大切にしていきたいと思...

    2025/08/19

    できごと

  • バイクの日

    おはようございます!今日の最高気温は36度。最低気温は25度です。暑い日が続いています。今日も水分補給にしっかり取り組んでください。さて、今日は「バイクの日」です。「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合...

    2025/08/19

    できごと

  • 終戦記念日

    おはようございます。最高気温は34度。最低気温は25度です。昨日よりも気温が高いです。熱中症に気をつけましょう。さて今日は、「終戦記念日」です。80年前の1945年8月15日、日本は第二次世界大戦を終...

    2025/08/15

    できごと

  • 今日は「水泳の日」

    おはようございます。今日の最高気温は32度。最低気温は25度です。昨日よりも少し気温が高いです。熱中症にならないためにも、こまめに水分補給をしましょう。さて、今日は「水泳の日」です。この記念日は、日本...

    2025/08/14

    できごと

  • 【 昨日の問題の答え 】 江戸川区の学校数は?

    答えは、1の「65校」でした。東京都の区市町村の中でも、江戸川区は世田谷区と八王子市と同列で一番学校数が多いです。分かった人はいましたか?

    2025/08/14

    できごと

  • お盆ってなあに?

    皆さん、今週はお盆(8月13日〜16日)です。お盆って何か知っていますか?お盆とは、ご先祖様の霊を供養し、感謝を伝える行事です。日本にお盆が伝わったのは、657年頃からだそうです。しかし、実際に民間に...

    2025/08/14

    できごと

  • L-Gateにご協力を

    皆さん、L-Gateを知っていますか。このアプリを江戸川区内の小学校では、子ども達の心と体の観察や、1日の振り返りをするために使用しています。使用することで、普段の学校生活で、子ども達の心情を把握する...

    2025/08/13

    できごと

  • 宿題の意義

    皆さん、宿題はどうしてあるのか考えたことがありますか?宿題は、授業で学んだ内容を家で復習し、理解を深めるための大切な時間です。毎日の宿題を通して、自分で考える力や計画的に取り組む力が育まれます。また、...

    2025/08/13

    できごと

新着配布文書