新着記事
-
2学期から各教室に、「おしごと年鑑」という本が学級文庫として置かれます。この本は、朝日新聞社が出しているキャリア教育教材の一つです。様々なお仕事について、詳しく載っています。例えば・・・。汗はどのよう...
2025/08/05
できごと
-
-
今日もすくすくスクールの子ども達は元気いっぱいです!お部屋を覗いてみると、静かに本を読んでいたり、タブレットで課題に取り組んだりしている様子が見られました。どの子も、自分の課題に取り組んでいて素晴らし...
2025/08/05
できごと
-
今年度新たに加わった先生にインタビュー⑦ 〜少人数算数 阿部先生編〜
A記者「今日は今年度異動してきた阿部先生にインタビューしたいと思います。阿部先生よろしくお願いします。」阿部先生「よろしくお願いします。」A記者「早速ですが、にしこの子ども達はどうですか?」阿部先生「...
2025/08/05
できごと
-
皆さん、新小岩駅の名前の由来を知っていますか?この駅は1928年に開業したそうです。新小岩は、1899年に開業していた小岩駅にちなんで、名前がつけられたそうです。当時、小松(上小松・下小松)と呼ばれて...
2025/08/05
できごと
-
皆さんは、「百聞は一見にしかず」ということわざを知っていますか?「どんなに人から話を聞くよりも、自分の目で一度見るほうがよくわかる」という意味です。夏休みは、いつもより時間があります。図鑑で見た生き物...
2025/08/05
できごと
-
この暑さが続く中、長らく「地球温暖化」と言われていますが、実際は「地球沸騰化」となっているそうです。「地球沸騰化」とは、地球温暖化がさらに加速したものとされています。また、異常気象や自然災害が頻発し、...
2025/08/05
できごと
-
おはようございます。今日の最高気温は38度。最低気温は28度です。今日も熱中症警戒アラートが発令されました。水分補給を徹底して取り組んでください。体調が優れない場合は、外出を控えてください。各地で最高...
2025/08/05
できごと
-
皆さん、江戸川区は小松菜生産量が都内で1番って知っていますか?では、どうして「小松菜」という名前になったのでしょうか?実は、小松菜の歴史はとても古く。江戸時代、江戸川区の小松川村に鷹狩りに来た徳川8代...
2025/08/04
できごと
-
おはようございます。今日の最高気温36度。最低気温28度です。8月に入り、どんどん暑くなってきています。皆さん、体調はいかがでしょうか?夏休み、ついつい夜更かしをしていませんか?朝起きる時間・寝る時間...
2025/08/04
できごと
新着配布文書
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
R7 6年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 5年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年理科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28