新着記事
-
A記者「今年度、にしこに来た先生に、インタビューしたいと思います。トップバッターは、養護教諭の松永先生です。よろしくお願いします。」松永先生「よろしくお願いします。」A記者「にしこに来た時の印象はどう...
2025/07/22
できごと
-
3年生の廊下を覗いてみると、3年生の担任の先生が習字「土」を廊下に掲示しています。子ども達の習字が良くできていることに、3年生の先生達はにっこり笑顔です。ぜひ、個人面談で訪れた際、子ども達の作品を見て...
2025/07/22
できごと
-
4・6年生の下駄箱の近くに「落とし物コーナー」があります。文房具にハンカチ、水筒などあります。個人面談やすくすくスクールに来た際に、ご覧ください。なお、持ち主がいない場合、7月末に処分することになって...
2025/07/22
お知らせ
-
夏休みのコンクール募集のコーナーが、職員室前廊下にあります。画用紙や作文用紙なども置いてありますので、よろしければ夏休み中にご家庭で取り組んでもらえたらと思います。
2025/07/22
できごと
-
夏休み期間中、職員室前廊下に、各学年が飼っている生き物達(カイコや亀、メダカ)がいます。日直の先生が責任をもって、餌をあげています。来校したときには、ぜひご覧ください。
2025/07/22
できごと
-
1階廊下を見てみると、給食室で使われている道具がたくさん置いてあります。どれもピカピカできれいです。調理員の皆さんが、2学期に向けてきれいに掃除をしたからです。2学期もおいしい給食を楽しみにしてくださ...
2025/07/22
できごと
-
7月22日(火)、低学年の算数教室を覗いてみると、すくすくスクールに通っている子ども達がたくさんいました。夏休みの宿題に取り組んでいる子。静かに本を読んでいる子。仲良くお話をしている子。子ども達は、自...
2025/07/22
できごと
-
6年生の教室前廊下の掲示物には、夏休みの宿題が掲示されています。個人面談の機会を活用して、どのような宿題が出ているのか、保護者の皆さんに知っていただくためです。どの子も計画的に夏休みの宿題に取り組んで...
2025/07/22
できごと
-
1年生廊下を見てみると、廊下に机と椅子がいっぱいあります。どうして廊下にこんなにあるのでしょうか。この後、担任の先生が教室を掃除する予定です。2学期が始まったら、きっと教室がピカピカになっているはずで...
2025/07/22
できごと
-
みなさんおはようございます!今日は、晴れ時々くもり。最高気温は33度。最低気温は26度です。さて、皆さん。夏休みが始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。きっと、早くも宿題に打ち込んでいる子や、友達...
2025/07/22
できごと
新着配布文書
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
R7 6年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 5年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年理科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年読書科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年特別活動評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28