新着記事
-
珪藻土とお掃除ロボットを入れた後、塩素もプールに入れました。皆さんは、プールに塩素を入れる理由を知っていますか?それは、感染症予防と水質管理のためだそうです。塩素には、強力な殺菌作用があり、プールに持...
2025/07/17
できごと
-
放課後、プールに珪藻土とお掃除ロボットを入れました。今日の担当は、6年の先生。プールが綺麗になりますようにという願いを込めて入れました。明日で今年度のプールも終わりです。最後まで無事に終わるよう、明日...
2025/07/17
できごと
-
7月17日(木)5校時、4年生が外国語活動の授業で、世界の時刻について調べました。What time is it in 〜It’s 〜この例文を見ながら、子ども達はグループでいろいろな国の時刻をすすん...
2025/07/17
できごと
-
【今日の献立】スパゲッティペスカトーレ コーンときゅうりのサラダ小松菜ケーキ または にんじんケーキ 牛乳 1学期最後の給食です。「みどりのたべもの」のセレクト給食を行いました。野菜やきのこ、くだ...
2025/07/17
給食
-
7月17日(木)5校時、6年生が学活で「私は誰でしょうかクイズ」をやりました。グループで誰なのか話し合いながら、ホワイトボードに答えを書きました。クラス全体が盛り上がり、楽しそうな様子が見られました。
2025/07/17
できごと
-
7月17日(木)、1年生も教室の大掃除をやりました。子ども達が雑巾や箒を使って、教室を綺麗にしました。この活動を通して、1年生みんなが掃除をすることの大切さに気づいてほしいと思います。
2025/07/17
できごと
-
7月17日(木)掃除の時間、全校のみんなで教室などの大掃除をやりました。これまで過ごしてきた教室をスッキリ綺麗にしようという気持ちで、また2学期に向けて、より良いスタートが切れるようにと願いながら、全...
2025/07/17
できごと
-
6年外国語 〜How was summer vacation?〜
7月17日(木)1校時、6年生が英語を使って、夏休みに遊んだことについて話していました。How was summer vacation?I was(fun)〜例文を使いながら、子ども達は夏休みに何を遊...
2025/07/17
できごと
-
7月17日(木)1校時、2年生が国語のテストに取り組みました。物語文を懸命に読み、問題を解く姿が見られました。集中して取り組む姿勢が素晴らしいです。さすが、2年生です。
2025/07/17
できごと
-
【今日の献立】~世界の料理 ブラジル~スパイシーチキンサンドフライドポテトヴィナグレッジサラダ フェイジョアーダオレンジ牛乳今日はきざんだトマトや玉葱、パプリカを入れたドレッシングで「ヴィナグレッジサ...
2025/07/17
給食
新着配布文書
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
R7 6年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 5年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年理科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年読書科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年特別活動評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28