新着記事
-
無事に、大谷資料館に着きました。大谷資料館とは、かつて「大谷石」が採れた地下採掘場跡と、その資料展示室からなる施設です。大谷石は加工が容易なため、なんと古墳時代から石棺の材料として用いられていたそうで...
2025/07/07
できごと
-
今日は7月7日(月)七夕です。全校朝会では、副校長先生が「夢がある人もない人も、毎日を楽しく過ごして、一生懸命に頑張ることが大切」であることを話しました。子ども達はこの話を聞いて、きっと今できることを...
2025/07/07
できごと
-
7月7日(月)、2年生が図書室で静かに読書をしています。どの子も集中して、自分の好きな本を読んでいます。この機会に、どの子も読書に親しんでほしいです。
2025/07/07
できごと
-
7月7日(月)2校時、3年生が教室で育てた小松菜を、花壇に植えかえています。ここから小松菜は、さらに大きくなります。引き続き、小松菜を大切に育ててほしいと思います。
2025/07/07
できごと
-
バスの中で子ども達は「氷砂糖」を食べています。氷砂糖はみんなの大好物‼︎「美味しい」「先生もっと下さい‼︎」と、子ども達の明るく元気な声が聞こえます。
2025/07/07
できごと
-
無事、羽生パーキングエリアに到着しました。ここでは、子ども達は全員トイレ休憩をします。暑さの中でも子ども達はとても元気です。トイレ休憩が終わったら、最初の目的地である大谷資料館に向かいます。
2025/07/07
できごと
-
羽生パーキングエリアでトイレ休憩が終わり、バスで大谷資料館に向かいます。1号車のバスの中でも、楽しくクイズ大会が始まりました。どの子も楽しくクイズに参加しています。こうしていると、あっという間にバスは...
2025/07/07
できごと
-
バスで、羽生パーキングエリアに向かっています。それまで、2組のバスの中では、楽しいクイズ大会をしています。このクイズ大会では、子ども達みんなが楽しめるように、係の児童が一生懸命準備をしてきました。どの...
2025/07/07
できごと
-
出発式も終わり、これからバスに乗って、日光に旅立ちます。保護者の皆様、お迎えに来ていただきありがとうございます。子ども達の日光移動教室の様子につきましては、西小松川小学校ホームページにて、なるべく早め...
2025/07/07
できごと
-
日光移動教室の出発式を、体育館で行いました。子ども達は今日をとても楽しみにしてきたことでしょう。代表児童による挨拶では、6年生全体と保護者、そしてにしこの先生達に向けて、しっかりと話をしました。6年生...
2025/07/07
できごと
新着配布文書
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
R7 6年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 5年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年理科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年読書科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7 6年特別活動評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28