欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • にしこの校内 〜黄色階段のひ・み・つ〜

    黄色階段を見てみると、「いくつといくつで10になる」や⬜︎に入る数についての掲示があります。これは低学年と中学年で取り扱う内容です。にしこの子達には、この掲示物をしっかりと見て学び、算数の学習でも活か...

    2025/07/02

    できごと

  • 3年 〜ぐんぐんと 天まで伸びる 小松菜かな〜

    3年生が育てている小松菜が大きくなりました。小松菜がまるで天まで伸びようとしています。これも、子ども達が責任をもって水やりをしているからだと思います。さすが、3年生です。この調子で、どんどん大きくなっ...

    2025/07/02

    できごと

  • 5年 〜ドリルパークで総復習〜

    7月2日(水)3校時、小数のわり算と小数の倍を求める問題に取り組みました。練習問題が終わった後、子ども達一人一人がドリルパークで今までの学習を復習しました。黙々と取り組む姿勢が素晴らしいです。

    2025/07/02

    できごと

  • 6年 〜クッションの模様作り〜

    7月2日(水)4校時、家庭科室で6年生がクッションの模様を作りました。一人一人が個性豊かな模様を考えました。中には、模様をどのように作ればよいか友達と相談している子もいました。11月29日(土)に行う...

    2025/07/02

    できごと

  • 給食委員会が集会の練習をしました

    7月2日(水)中休み、体育館で給食委員会の子ども達が明日の集会の練習をしました。にしこのみんなが学べて、楽しめる集会にできるために懸命に練習をしています。どの子も一生懸命取り組んでいます。どのような集...

    2025/07/02

    できごと

  • 3年 〜楽しく水泳 にんにん〜

    曇り空が続く中ですが、雨も降っておらず、3年生は無事にプールに入ることができました。子ども達は、プールに入るまでのルールをしっかりと守って行動しました。水泳の学習では、八木先生が「忍法」と唱えると、子...

    2025/07/02

    できごと

  • 2年 〜静かに朝読書〜

    7月2日(水)、2年生が静かに朝読書をしています。どの子も集中して本を読んでいます。朝読書をすることにより、気持ちを落ち着かせ、集中力を高め、知識の定着を促すことができます。学習効果だけでなく、生活全...

    2025/07/02

    できごと

  • 今日も 元気に登校 にしこの子

    子ども達は、今日も元気に登校してきました。天気が悪い中、子ども達は元気に「おはようございます」と先生に挨拶しています。子どもの挨拶は、周りを元気にさせてくれる魔法の言葉です。挨拶を通して、にしこ全体が...

    2025/07/02

    できごと

  • カイコがどんどん成長‼︎

    3年生が育てているカイコが、どんどん大きくなってきました。楠木の葉を、もりもりと食べています。この調子で、さらに成長してほしいです。

    2025/07/02

    できごと

  • 運動会スローガン募集

    今日から1週間、各クラスで運動会のスローガン募集をします。この募集用紙は、代表委員会の6年生が作ったものです。本校は今年度、9月27日に運動会があります。どのクラスも素敵なスローガンや、スローガンに入...

    2025/07/02

    できごと

新着配布文書