学校日記メニュー

学校日記

西小松川小学校のあゆみ【第32回】体育館が完成したとき

公開日
2024/08/29
更新日
2024/08/17

できごと

  • R06_HP_体育館特集01_.jpg
  • R06_HP_体育館特集02_20240808.jpg
  • R06_HP_体育館特集03_20240808.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19611960?tm=20240808103855

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19611961?tm=20240808103855

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19611962?tm=20240808103856

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19611963?tm=20240808103856

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19611964?tm=20240808103856

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19611965?tm=20240808103857

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19611966?tm=20240808103857

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19612001?tm=20240808105350

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19612002?tm=20240808105350

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/19612003?tm=20240808105351

 西小松川小学校の歴史について考えます。今回は、「体育館が完成したとき」です。

 西小松川小学校の体育館は昭和43年に完成しました。プールは昭和37年の開校十周年のときにできていたので、体育館はプール完成から6年たって完成したのです。

 最初の4枚の写真は「体育館落成の祝い」のときのものです。日本体育大学の体操選手を招いて体育館で演技を披露していただいたときのものです。東京オリンピックが4年前に行われていて、テレビ等で体操の演技を観た児童も多かったと思います。現在のように体操の演技は頻繁に目にするものではありません。目の前でダイナミックな演技を見せていただいてさぞ喜んだことだろうと思います。1枚目の写真は20,30,60,70周年記念誌で使われているものです。写真の左上に北側の鉄筋校舎が見えています。昭和43年には北側から鉄筋校舎ができてきました。2~4枚目は今回初めての出すものです。体育館ができたことをお祝いしている様子が伝わるかと思います。当時、児童数が1000人を超えていたので、全校で一斉に行ったのかは不明です。

 5枚目の写真は体育館ができる前の写真です。東門側を写しています。現在、渡り廊下のあたりに鉄棒が設置されていたようです。手前のブロック塀はプールです。6枚目の写真は体育館を建築しているときの写真です。木造校舎のときには南側に校舎があり、その隣に体育館を置いたのです。そのことがよく分かるのが7枚目の写真です。この当時は、渡り廊下などなくても校舎から直接体育館に入ることができたのです。行事のときには東門から保護者が入ることができるなど、現在と比べても利便性が高かったのですが、これも、昭和47年に木造校舎が取り壊されることが計画されていた時期なので、一時的なものだったことが想像できます。他校では校舎から外に出ないで入ることができる体育館も多いのですが、本校では校舎改築の関係で今の場所が最適だったのだと考えます。その後、鉄筋校舎建築のために昭和42年には北側にあった木造校舎を南側に移動しました。このことを「曳屋」といいます。これは、1000人以上の児童が学習できるようにするとの配慮だと思います。2階建て木造の方がプレハブよりも収容力があるからでしょう。詳しくは70周年記念誌p.11「校舎の増改築の歴史」をご覧ください。本HPでも令和6年7月29日にお伝えしています。7枚目の写真は南側の木造校舎と曳家で移動してきた北側の校舎との間から体育館を撮影したものです。

 8,9枚目の写真は、昭和43年6月6日に実施された「体育館落成祝賀 第16回春季大運動会プログラム」です。20周年記念誌に掲載されています。カラーでお知らせするのは初出です。はじが切れているものしか現在のところ確認できません。このプログラムで注目していただきたいのが、9枚目の写真の右下にある「運動会の歌」です。この歌は、本校で校歌の作曲を平井康三郎先生にお願いに行った当時の音楽専科の石川先生が作られたものではないかと推察します。先日、石川先生の情報を教えてくださった方が、この情報も教えてくださいました。今でもこの運動会の歌を歌えるとおっしゃっていました。

 体育館ができた頃のことについて学校に保存してあった写真をもとにして振り返ってみました。当時のことは年表などの資料や写真をもとにして書いておりますので、何か間違えがありましたら教えていただけるとありがたく思います。次回は平成4年頃の学校のまわりの様子について40周年記念誌の写真をもとに振り返ってみたいと思います。