学校日記メニュー

学校日記

西小松川小学校のあゆみ【第30回】開校70周年記念誌で校歴を振り返る㉒

公開日
2024/08/27
更新日
2024/08/17

できごと

  • R06_HP_西小松川小70周年記念誌22.jpg
  • S47_父母の会寄贈_国旗掲揚塔.jpg
  • IMG_20220822_0003.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/16150306?tm=20240730200923

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/16150309?tm=20240730202743

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/16150310?tm=20240730202743

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310045/blog_img/16150311?tm=20240730202743

 70周年記念誌をとおして校歴について考えます。今回は「PTA活動」の右側のページについて扱います。

 60周年記念誌と同じように見開きで構成しようと考えました。校歴を調べる中で、本校のPTA(昔は「父母の会」)が様々な面で教育活動の援助をしてくださっていたことが分かりました。昭和27年度からの学事報告や20周年記念誌を見ると、開校当時からPTAは物心両面で学校を支えてくださっていました。父母の会の会長さんが独立校となった本校のために尽力されたこと、開校当時のPTA副会長さんが国旗掲揚塔を寄付してくださったこと、マーチングや体育大会のユニフォームの寄付のためにバザーを行ってくださったこと、様々なボランティア活動で子供たちの学びをサポートしてくださったことなどについて紙面に残したかったのです。幸いにも昔の写真の中にPTA活動が写っているものがあり、右側のページを構成することができました。

 戦後、米国教育使節団によりPTAの設置が勧告され、昭和22年には「父母と先生の会-教育民主化のためにー」という手引書が作られていたことを当時のことを調べる中で知りました。本校では昭和27年から「父母の会」という名称でPTA活動が始まりました。父母の会の会長は、PTA会則を苦心して作成したと20周年記念誌の座談会で述べられていました。「後援会的なものでなくPTAの本質を追求し、実践のうえにたってできたもの」として作られたこともあり、新聞に掲載され、日本全国の小学校から手紙や問い合わせがあったとのことです。父母の会の会長の写真は現在も校長室に飾られている歴代PTA会長の写真と同じです。国旗掲揚塔の写真は卒業アルバムで写真を探しているときに偶然見つけることができました。小さくて見づらいと思いますが、「創立記念」と表記されています(2枚目の写真参照)。上段の写真はいずれも20周年記念誌に掲載されていた写真を見つけて載せたものです。記念誌をスキャンして作成したものではありません。上段右側の「昭和47年学級代表による集金」は、20周年記念誌では白黒写真でしたが、カラー写真を見つけたので、カラーで載せました。中段のバザーの写真は40周年記念誌に掲載されていた写真を見つけたので載せました。紙面をスキャンしたものではありません。「平成4年鼓笛ユニフォームを寄贈」の写真は50周年記念誌や60周年記念誌に白黒写真で記載されていたものですが、今回、カラー写真が見つかったので掲載しました。前の右側に座っている方が当時のPTA会長です。40周年記念誌にPTA会長としてユニフォームの寄付についてお祝いの言葉で述べてくださいました(西小松川小学校のあゆみ【第17回】で引用しました)。「平成14年度鼓笛・体育大会ユニフォーム」は50周年記念誌のPTA活動のページで使われたものです。3枚目の写真はPTAによる交通安全教室の写真です。4枚目はPTAのバザーのために本を寄付していただいている場面だと思われます。3枚目、4枚目の写真も70周年記念誌に載せたかったのですが、スペースの関係で載せることができませんでした。このように、開校時から今まで本校はPTAに支えられてここまでこれたことを広くお伝えしなければと考えながら編集しました。

 次回は「PTA活動」の右側のページについてお伝えします。