江戸川区立南篠崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年算数 九九を使った計算
できごと
2年生が覚えたての九九を使って、文章題に取り組んでいました。簡単に九九を使うこと...
11月14日の給食
照り焼きチキンサンド ポテトのにんにくバター炒め 茎わかめと大根のサラダ パスタ...
5年 社会科見学8
それぞれ個性光る作品ができたようです。
5年 社会科見学7
藍甕につけて、染めました。藍甕の深さは、なんと2メートルだそうです。
5年 社会科見学5
藍染体験が始まりました。どんな作品ができるかドキドキです。
午前中長かった。やっと待ちに待ったお昼の時間です。
5年 社会科見学4
染物工場に着きました。これからお昼を食べて見学&体験になります。
11月13日(木)の給食
【郷土料理 秋田県】山菜飯・はたはたのからあげ・小松菜とえのきのあえもの・きりた...
5年 社会科見学3
本田の自動車工場見学が終わりました。工場内は撮影はできませんでしたが、子どもたち...
5年 社会科見学2
本田の工場に着きました。早速、見学が始まります。
5年 社会科見学1
高坂サービスエリアで休憩中です。目的地まであと少し。バスの中でも楽しく過ごしてい...
11月12日の給食
ごはん 鯖の味噌煮 小松菜と白菜のごまおかか和え わかめのかきたま汁 みかん
4年 月の観察
4年生が月の観察をしていました。青空に見える下弦の月。タブレットを使い、月を写真...
11月11日(火)給食
五目たまごチャーハン・レバーとポテトの香味あえ・ワンタンスープ・オレンジ・牛乳
避難訓練
今日の避難訓練は、地震を想定した訓練でした。いつもの訓練に加えて、起震車に来てい...
6年体育 器械運動(跳び箱)
6年生の跳び箱を扱った授業。子どもたちは、自分の課題に合わせ、跳び箱の高さ、技(...
11月10日の給食
ごはん のりじゃこふりかけ 鶏肉の香味焼き 小松菜野菜炒め わかめとじゃがいもの...
東部地域祭読書感想文コンクール
昨日行われた東部地域祭で、読書感想文コンクールの表彰式がありました。本校の6年生...
南っこまつり 3
午後もたくさんの子どもたちでにぎわいました。「畑の小麦」で作ったクレープや「お父...
南っこまつり 2
午前の部が先ほど終了しました。午後もたくさんの子どもたちが来るのを待っています。
2025年度
2024年度
2023年度
RSS