学校日記メニュー

学校日記

社会科見学(2)

公開日
2011/10/14
更新日
2011/10/13

できごと

 郷土資料室の次に向かったのは、一之江名主屋敷です。ここでも2グループに分かれて、屋敷の外や土間を見たり居間や座敷を見たりしました。
 土間では、昔の農機具を見て説明を聞きました。「み」「千歯こき」といった道具や蓑など、現在の生活では使わなくなったものがあり、子供たちは興味津々でした。
 居間では、囲炉裏を囲んで説明を聞きました。茅葺き屋根は囲炉裏の煙で虫がつかなくなることなどを学びました。子供たちはお話をよく聞き、一生懸命メモを取っていました。