6年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    6年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 夏休みもお世話

    夏休み中も飼育委員は、カメとウサギのお世話に交替で登校してきています。餌をあげたり、お掃除をしたりして、いきものの健康状態を確認しています。今日も、家からもってきたにんじんやキャベツをあげてお世話をし...

    2025/07/30

    できごと

  • 6年理科 自由研究

    今日の理科では、小さい昆虫、石、葉など、校庭で見つけたものを顕微鏡で詳しく観察しました。子どもたちは、いつも何気なく見ているアリなど、ごく小さい昆虫の体の様子や、葉の葉脈や気孔などの細かい部分を見て、...

    2025/07/16

    できごと

  • 水泳指導始まりました

    今年度の水泳指導が始まりました。今日は午後から6年生の授業でした。曇り空でしたが、蒸し暑く、プールの水が心地よく感じられました。これから暑さ本番となってきます。水泳の授業がますます楽しみになってきます...

    2025/06/13

    できごと

  • 南篠崎科学教育センター 開室式

    先週の土曜日、南篠崎科学教育センターの開室式を行いました。科学教育センターは江戸川区で力を入れてる事業で、5、6年生を対象に自然科学を中心にした観察や実験を行う科学教室です。今年度は近隣の小学校からの...

    2025/06/10

    できごと

  • 体力テスト(ソフトボール投げ)

    運動会も終わり、子どもたちは今、体力テストを行っています。今日は、晴天の下「ソフトボール」投げをしました。ボールがより遠くまで飛ぶように、投げるフォームを意識してやっていました。投げたボールを受け止め...

    2025/06/05

    できごと

  • 運動会(上学年)

    上学年は、勇気、勇ましさ、そして南篠崎小のリーダーとしての凛とした姿を表現する演技でした。リレーでは接戦の中、応援する側も大変盛り上がりました。

    2025/06/01

    できごと

  • 高学年リレー 練習の様子

    今週末の運動会に向け、高学年のリレー選手が放課後練習をしています。バドンの渡し方やスタートダッシュの仕方など、いよいよ仕上げの段階です。どの子も精いっぱいの力を出し切れるよう、真剣に練習に取り組ん...

    2025/05/27

    できごと

  • 運動会練習

    今週末の本番に向け、6年生が演技の仕上げに入っています。全員がフラッグを手に力強く振る姿が壮観です。本番の演技が大変楽しみです。

    2025/05/26

    できごと

  • 運動会スローガン発表集会

    今朝は運動会に向け、全校で募集したスローガンを代表委員会が発表しました。今年度のスローガンは「努力の花よ 咲きほこれ」です。そのほかにも各学年の表現(ダンス)についての見どころの紹介があり、運動会への...

    2025/05/22

    できごと

  • 音楽集会

    今朝は音楽集会でした。今月の歌は「運動会の歌」です。赤組、白組、どちらも熱い火花を散らしながら(?)、元気な声で歌っていました。

    2025/05/15

    できごと