1年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
生活科の学習で、水遊びをしました。それぞれが持ってきたペットボトルや、マヨネーズの空き容器などに水を入れて、一気に飛ばしていました。「どうすれば水が遠くに飛ぶかな」と工夫しながら取り組んでました。
2025/07/11
できごと
-
1年生が生活科でシャボン玉遊びをしました。うちわの骨、ハンガー、筒状のものなど、形状によってできるシャボン玉が違います。また、風の向きを考えてシャボン玉を膨らませます。遊びを通して、「どうしてかな」「...
2025/06/26
できごと
-
1年生が育てているアサガオがいよいよ大きくなってきました。今日は、これからぐんぐん伸びていくアサガオのつるがしっかり絡まるよう、友達と助け合い、声を掛け合いながら支柱を立てる作業をしていました。「こん...
2025/06/12
できごと
-
遠足の前半は水族館での見学、後半はお昼のお弁当タイムを挟んで広い公園内で遊びました。思い切り駆け回り鬼ごっこをする子たち、木々の下で虫探しをする子たち…。それぞれが自然に囲まれた広い公園で大いに楽しん...
2025/06/07
できごと
-
昨日は、1,2年生合同で葛西臨海公園に遠足に行きました。水族館や公園内では,2年生が一つの班になって行動しました。2年生のお兄さん、お姉さんは1年生をしっかりリードしていて大変頼もしかったです。1年生...
2025/06/07
できごと
-
1年生が給食用のグリンピースのさやむきをしました。今が旬のグリンピース。さやの中に入っている様子も観察しながら、みんなで楽しく作業を進めました。今日の給食のグリンピースごはんは格別においしく感じられた...
2025/05/22
できごと