児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
今週も、たくさんのペットボトルキャップが集まりました! その重さはなんと約25キロ分! 日々の積み重ねが、こんなにも大きな力に
今週も、たくさんのペットボトルキャップが集まりました! その重さはなんと約25キロ分!日々の積み重ねが、こんなにも大きな力になることを実感します。この活動は、キャップをリサイクルすることで環...
2025/11/21
できごと
-
体育館では、各学年の作品展示が着々と進み、会場が少しずつ美術館の雰囲気になってきました。子ども達は、自分の作品をより良く見てもらえるように最終調整を行っており、どの学年も工夫が光る展示となっています。...
2025/11/21
できごと
-
11月20日(金)の放課後、本校の教員と区内の教員が本校の理科室に集まり、江戸川区小学校研究会教育相談部による研修を行いました。 今回の研修テーマは「構成的エンカウンター 学級アセスメントと...
2025/11/21
できごと
-
【今日の献立】栗ときのこの混ぜご飯ししゃもの天ぷら 小松菜ともやしのじゅね和え せんべい汁 りんご牛乳 11月24日は和食の日です。和食は自然を大切にする日本の伝統的な食文化です。和食に欠かせない、だ...
2025/11/21
給食
-
11月21日(金)5校時、5年生が校庭でハードル走に取り組みました。 秋晴れの空の下、子どもたちは助走のリズムやタイミングを意識しながら、力強くハードルを跳び越えていました。 何度...
2025/11/21
できごと
-
澄んだ秋空のもと、中休みの時間に子ども達が元気いっぱい校庭で遊んでいます。鬼ごっこにボール遊び、鉄棒に挑戦する姿も見られ、どの子も笑顔がはじけています。今週は「チャレンジ・ザ・ドリーム」で来校している...
2025/11/21
できごと
-
11月21日(金)の1校時、5年生が社会科の授業で「車の運ばれ方」について学習しました。 キャリアカーや船を使って、工場から販売店まで車が運ばれていることを知り、流通のしくみについて理解を深めました。
2025/11/21
できごと
-
今週、本校で回収しているペットボトルキャップがたくさん集まり、まるで山のように積み上がりました。 日頃からご協力いただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。集まったキャップは、リサイクル...
2025/11/21
できごと
-
今日は「世界ハロー・デー」です。世界ハロー・デーは、あいさつを通して人と人との対話の大切さを伝える日として、世界に広がっている記念日です。本校でも、日ごろからあいさつや、廊下・校庭・教室のさまざまな場...
2025/11/21
できごと
-
11月20日(木)放課後、今年の展覧会に向けて、全校児童が力を合わせて制作した「シンボルツリー」が完成しました。一人ひとりの思いが込められたパーツが集まり、ひとつの大きな作品となって、会場を明るく彩っ...
2025/11/20
できごと
新着配布文書
-
学校だより 11月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
-
学校だより 10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29