岩五の給食◇2月17日(月)
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/17
学校給食
*献立*
・キムチクッパ
・牛乳
・テジプルコギ
・豆モヤシのナムル
・清見
今日は韓国料理の献立でした。おなじみの「ナムル」は、野菜とともに豆もとれるよう、豆モヤシで作りました。先端についている豆は、大豆です。
そして、知っている・食べたことがある人も多いと思われる「プルコギ」ですが……今日は「テジ」をメインに作りました。「テジ」とは、韓国語で“豚”という意味です。プルコギには一般的に牛肉を使いますが、豚肉を使ってヘルシーに仕上げました。
豚肉は、“疲労回復のビタミン”と呼ばれるビタミンB1を多く含んでいます。このビタミンB1は、糖質の代謝を促進してエネルギーの産生を活発にします。また、皮膚や粘膜の健康を維持するはたらきもあることから、肌荒れや口内炎などの症状が出たらビタミンB1不足が疑われます。