岩五の給食◇2月6日(木)
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
学校給食
*献立*
・麦ご飯
・牛乳
・わかさぎのゆかり揚げ
・れんこんとおくらの合格祈願炒め
・豚汁
・いよかん
今日の給食は、私立・都立の一般試験を控える3年生の受験応援献立でした。麦ご飯以外、すべての料理に意味をもたせています。
わかさぎのゆかり揚げは、「ゆかり」を漢字で書くと「縁(えん)」という字になるため、“希望の進路にご縁がありますように”という願いを込めました。
炒め物は、穴があいていることから“先を見通せる”として縁起物の「れんこん」と、独特な粘りと五角形の見た目…五角(ごかく)…合格!となることから“粘り強く合格を掴み取ろう!”ということで「おくら」を使いました。
そして、豚汁は、“とんとん拍子に進路が決まりますように”、いよかんは“いい予感”という願いを込めました。
これから試験を受ける3年生、食事をしっかりとって体調を整え、自分を信じて試験に挑んでください。応援しています!