今日の五中

岩五の給食◇10月19日(木)

公開日
2023/10/20
更新日
2023/10/20

学校給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3190896?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3194341?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3197392?tm=20240305134736

*献立*
・黒豆ご飯
・牛乳
・きびなごの生姜醬油揚げ
・キャベツのツナ炒め
・ぼたん汁

 今日の給食は兵庫県の郷土料理でした。

【黒豆ご飯】
 丹波篠山市で生産される黒大豆は、粘土質で肥沃な土と昼夜の激しい寒暖差によって大粒で・皮が破れにくく・糖度も高く成長するため、黒大豆の中では最高級の品質といわれています。
 農家では、出荷できなかったものや田んぼのあぜ道を利用して栽培したものを使って、子どものおやつや田植え時などのごちそうとして黒大豆料理を作っていたそうです。そのなかのひとつが「黒豆ご飯」です。
 特に、6月に行われる「さびらき」という苗の成長を祈願する行事では、田の神へのお供えものとして作られてきたそうです。

【ぼたん鍋(ぼたん汁)】
 白と赤の合わせみそをベースにしただし汁に猪の肉と季節の野菜を入れて煮る鍋料理で、丹波篠山市の郷土料理です。(給食では、猪肉のかわりに豚肉を使って作ります。)
 1908年ごろ、多紀郡・篠山町に陸軍が駐屯し、訓練時に捕獲した猪の肉をみそ汁に入れて食べたり、料理旅館に持ち込んでみそ仕立ての鍋物にしたりしたことが発祥といわれています。
 当時は「いの鍋」と呼ばれており、「ぼたん鍋」という言葉が登場したのは昭和になってからだそうです。のちに地元の料理旅館が「ぼたん鍋」という言葉から発想を得て、猪肉を牡丹の花びらのように並べて皿に盛り付けて提供するようになり現在に至っているようです。