岩五の給食◇11月24日(木)
- 公開日
- 2022/11/24
- 更新日
- 2022/11/24
学校給食
*献立*
・さつまいもおこわ
・牛乳
・高野豆腐の肉巻き
・小松菜の甘酢炒め
・利久汁
今日・11月24日は、おとといもお知らせした通り“いい日本食”の語呂合わせで「和食の日」です。そのため、給食はもちろん和食の献立です。
ご飯には旬を迎えているサツマイモを使いました。サツマイモは、8月から11月ごろに収穫され、10月から2月ごろに美味しい時期を迎える食材です。
収穫してから2〜3ヶ月ほど貯蔵することで、水分が抜けて甘みが凝縮しホクホクとして美味しくなるため、“収穫の旬”と“食べごろの旬”にずれが生じます。
特徴的な栄養素として「ヤラピン」という成分が多く含まれています。このヤラピンには胃の粘膜を保護するはたらきがあり、胃が弱い人はさつまいもを煮て食べるとよいといわれています。
また、腸の運動を促進するはたらきもあり、同じく多く含まれている「食物繊維」との相乗効果で便秘を改善する効果が期待できます。