岩五の給食◇12.12
- 公開日
- 2019/12/12
- 更新日
- 2019/12/12
学校給食
【体力向上給食:4日目】
・麦ご飯
・牛乳
・肉豆腐
・すりごまみそ汁
・みかん
体力向上給食4日目は「タンパク質」についてです。
タンパク質は消化・吸収されると「アミノ酸」に分解されます。アミノ酸はタンパク質を構成する物質で、20種類あります。そのうち9種類は「必須アミノ酸」といい、食べ物から取り込まなくてはならないものです。一般的に「良質な」「良い」タンパク質というのは必須アミノ酸をバランス良く含んでいるものをいいます。
タンパク質を多く含んでいる食品と言えば、
「肉類」「魚介類」「大豆」「卵」
の4つが挙げられますが、いずれも「良質な」タンパク質を含んでいます。しかし、この4つだけを食べていれば十分、というわけではなく、穀物や野菜に含まれるアミノ酸も取り入れなければいけません。つまり、良質なタンパク質の食事を摂ろうとすれば自然と様々な食品を食べなければならず、他の栄養価も上がっていく、という事になります。ですので好き嫌いせず、様々な食品を食べることは体作りにおいて非常に重要なことと言えます。