研究発表1
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
できごと
2月26日(月)はれ
〇研究発表・グループ討議・講演
研究発表は、授業終了後体育館で行いました。
会場には100名を超える参観者であふれ、とても有意義な時間を過ごすことができました。参観者からの反響はとても大きなものでした。
最初に、研究主任より『岩五リズム』の説明。次に『生活リズム・学習リズム・運動リズム』リーダーより、それぞれの取り組みについての説明。最後に、再度研究主任より課題と今後の取り組みについて説明をしました。
この研究は3年計画で『岩五リズム』の確立を目指すことになっています。令和6年度が最終年に当たります。異動により管理職・教職員が変わっても小岩五中の環境を活用した学力向上を目指す学校の基礎が生まれることになります。
研究指導をいただいている女子栄養大学栄養学部教授大沼久美子先生の講演は、とても興味のわく構成ではじまりました。本校の教職員を10のグループに分け司会・記録をその場で決め、会場の参観者もあっという間に10のグループに分け討議が始まりました。テーマは、岩五リズムにつついてです。
『岩五リズムが生徒を変える−何が変わったのか−』
全員参加型のグループ討議が体育館の中で始まり、本校教職員がiPadに記録していきます。
壇上にはベネッセの担当者が瞬時に取り込み壇上に掲載していきます。
豊かな心と健やかな体の育成を土台とした学力向上を目指し、生活・学習・運動習慣を形成する『岩五リズム』はようやくスタートをきりました。