岩五の給食◇2月19日(月)
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
学校給食
*献立*
・にしんの蒲焼丼
・牛乳
・菜の花のお浸し
・きゃべつのみそ汁
・しらぬい
今日は、二十四節気の「雨水(うすい)」という日です。この日は、雪が雨へと変わり、雪解けが始まるころを表しています。山に積もった雪がゆっくりと解け出し、土を潤して、草木が芽生えてくるので、昔から、農作業などの準備を始める目安とされてきました。
そんな日に関連して、今日は旬の「にしん」と「菜の花」、「しらぬい」を使った季節の献立でした。
特に、デザートの「しらぬい」というかんきつ類は、初めて食べる!と思った人もいるかもしれませんが……「デコポン」というとなじみがあるでしょうか?
しらぬいとデコポンは、じつは同じ品種で、しらぬいのなかでも糖度や酸度……つまり甘さと酸味の基準を満たし・農業協同組合から出荷されるものだけがデコポンと名乗ることができます。
今日のしらぬいは、農家さんから直接仕入れているために「デコポン」と名乗れなかったものです。つまり、ほどよい酸味で甘い!そしてジューシー!ぜひ、ひとりひとりに味わってもらえていたらうれしいです😊