12月22日の給食
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
今日の給食
*ごまごはん
*牛乳
*さばのゆずみそ焼き
*かぼちゃのそぼろ煮
*A:かきたま汁
*B:ピリ辛みそ汁
12月22日は冬至です!
冬至は1年の内で昼間の時間が最も短い日です。
日本では冬至に“ゆず湯”に入り、“小豆がゆ”や“南瓜”を食べると風邪をひかないと言われています。
今日は冬至にちなみ、さばの「ゆず」みそ焼きと「かぼちゃ」のそぼろ煮にしました!
南瓜のそぼろ煮は、素揚げにした南瓜に鶏そぼろのあんをからめて作りました。
今日は月に1回のセレクト給食です。初めて汁物のセレクトにしました。
セレクトの結果は・・・46%:54%で、ピリ辛みそ汁の方が人気でした!
今日はさばのゆずみそ焼きが大人気で、ほとんど残りがありませんでした♪
かきたま汁もピリ辛みそ汁も残りなく、とてもよく食べてくれていました(^^)
今学期の給食も残り1日です!
クラスで協力して素早く準備をして、ゆっくり食べて、しっかり片づけをしましょう☆
(写真2枚目 左:かきたま汁 右:ピリ辛みそ汁)