学校日記

3月11日の給食

公開日
2014/03/12
更新日
2014/03/11

今日の給食

*磯おこわ
*牛乳
*さんが焼き
*じゃこ入りおひたし
*ピーナツみそ汁
*くだもの(デコポン)

≪さんが焼き&ピーナツみそ汁≫
月に1回の郷土料理、今月は千葉県です!
江戸川の隣で、ピーナツの生産量が全国第1位の県です。
千葉県の房総半島近くの海では、あじ・いわし・さんまなどの魚がたくさんとれます。
漁師たちはとれた魚を細かくたたき、みそ・しょうが・ねぎを加えて作り、これを「なめろう」と言います。
山へ仕事に行く時に「なめろう」をあわびのからに入れて山小屋で焼いて食べたそうです。
山の家で食べたことから“山家(さんが)焼き”と呼ぶそうです。

今日は磯おこわとさんが焼きが大人気でした♪
磯おこわは米ともち米が半々で入っていて、もちもちの食感がおいしかったです(^^)