5月28日の給食
- 公開日
- 2012/05/28
- 更新日
- 2012/05/28
今日の給食
★麦ごはん
★小松菜ふりかけ
★牛乳
★鰆の香味焼き
★変わりきんぴら
★すまし汁
【鰆(さわら)】
鰆は成長すると、サゴシ(体長40〜50cm)、ヤナギ(50〜60cm)、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる出世魚です。
青背魚の一種で、不飽和脂肪酸のIPA(イコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。
また、ビタミンDも多く含まれるため、カルシウムの吸収を促します。
今日は、七味とうがらし・しょうが・しょうゆ・酒・ねぎ・さとうで作った香味ダレでいただきました♪
魚が苦手な生徒が多いらしく、今日は魚の残りが目立ちました。
好きなものばかりを偏って食べるのではなく、好き嫌いをせず、“なんでも食べる”という習慣を身につけましょう!!