7月11日の給食
- 公開日
- 2017/07/11
- 更新日
- 2017/07/11
今日の給食
*麦ごはん・じゃこのふりかけ
*牛乳
*鰆の照り焼き
*油揚げ入り胡麻和え
*豆腐とえのきだけの味噌汁
今日は、和食の給食です。
暑い時期にご飯が食べにくい生徒も多いですが、カルシウム補給を兼ねて
チリメンジャコとおかか、白ごまで手作りふりかけを作り、添えました。
「魚の照り焼き」は2年生のリクエスト給食です。
今日は、鰆の少し小さい物で「サゴシ」を使いました。
魚に醤油・酒・で下味をつけてオーブン焼きして
甘辛いタレを上からかけています。(写真右)
味噌汁は、シンプルに食べやすいえのきだけと豆腐他野菜が入っています。「豆腐」は植物性タンパク質や脂質が豊富な「大豆」を原料に作っているので、口当たりもよく暑いこの時期も食べやすい食品ですね。
低カロリーで食物繊維・鉄・カルシウム・ビタミンB群も多く含む
とても優秀な食品のひとつです。
ご家庭でも手軽に食べられる食品ですね。
是非、食卓にもう一つ!という時は、出番かな〜
給食終了後に食缶の状況を見てきました!
ほぼ完食近く空っぽの食缶が沢山ありました!2年生はとっても綺麗でした。
焼いた魚の切り身は、美味しいと間食してくれまがすが、お口に合わない時や骨がとれにくい物だと残りますね・・・今日の魚は、喜んで食べてくれたようですね!!
空っぽの食缶の発見は、嬉しい時間ですよ♪ (^^)V