12月10日の給食
- 公開日
- 2015/12/10
- 更新日
- 2015/12/10
今日の給食
*れんこんごはん
*牛乳
*ジャージャン豆腐
*人参しりしり
*キウイフルーツ
ジャージャン豆腐は、漢字で「家常豆腐」と書き、家にある食材を使って料理をしたことからこの名前がついたと言われています。
生揚げとは、厚めに切った豆腐の水をきり、油で揚げたものです。
表面はきつね色になりますが、中は豆腐のままです。
地方によっては厚揚げといい、長方形・正方形・三角形などがあります。
今日は、生揚げを味噌味に炒めて作りました。
人参しりしりは新メニューで、沖縄県の郷土料理です。
スライサーで細く切った人参と卵を炒めて調味料で味付けしたシンプルな家庭料理として親しまれています。
「しりしり」はせん切りという意味の沖縄方言です。
人参しりしりは思ったよりも残菜が少なかったです(^^)
れんこんごはん・ジャージャン豆腐もよく食べてくれていました!