2年数学の授業を紹介します
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
できごと
授業を見合う週間にて、本日の午前は2年2組の数学の授業を見学しました。
授業は課題を解くところから始まり、その後は連立方程式の内容でしたが、生徒は真面目に問題演習に取り組んでいました。授業開始前に代表の生徒が黒板にて既に問題を解いていましたが、授業時間を上手に使う工夫なのだと思います。
数学はやはり紙と鉛筆を利用して、途中式を書きながら進めていくことが大切です。ついつい暗算に頼りすぎてしまう生徒も2年生という段階ではよくありますが、やはり連立方程式を解くためには丁寧に途中式を書くことが大切だと思います。授業で教わった解き方をしっかり身につけ、複雑な計算にも対応できる力を身につけてもらいたいです。