学校日記

7月2日(金)の給食

公開日
2021/07/02
更新日
2021/07/02

給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320042/blog_img/3117913?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320042/blog_img/3120141?tm=20240305134736

7月2日(金)の給食
・冷やしごまだれうどん
・なすとタコのみそ炒め
・芋もち

今日は半夏生献立です。
半夏生とは、夏至から数えて11日目にあたる7月2日頃のことをいい、今年は今日がその日にあたります。この日は農作物を育てる上で一つの目安となる時期で、地域によって特定のものをたべるという風習があります。
関西では作物がタコの足のように大地にしっかりと根を張るように、と豊作への願いを込めて「タコ」を、香川県では田植えを終えた苦労をねぎらうため「うどん」を食べるようになったといわれています。

給食ではそれにちなみ、うどんとたこの2つの食材を使った献立にしました。今日は雨のため蒸し暑い日でしたが、冷たいうどんで食べやすかったのかよく食べてくれていました。
下膳後残菜を確認していると、面白いことにうどんのごまだれが喫食中よりも多く残っており、麺の汁は飲み干さないようにしていることがわかりました。飲めるような塩分量にはしていましたが、減塩の意識が自然と身についていることは素敵なことであり、今後も続けてほしい習慣だなと思いました。

いくつかのクラスで「芋もちって何ですか?」といった質問や「どうやって作っていますか?」と聞かれました。芋もちはじゃが芋を蒸してつぶし、でん粉を加えてこねた後、成形して揚げ、甘辛いたれにくぐしています。今日も約45kgのじゃが芋を使っているのでとても力のいる作業になりますが、なめらかになるまでつぶして作っていただきました。周りは香ばしく、中はもちっと仕上がり、下膳のときに一人の生徒の「芋もちおいしかった」というつぶやきが聞こえ嬉しかったです。