学校日記

南中ランチ★H28.1.12(火)

公開日
2016/01/12
更新日
2016/01/12

給食

・七草うどん
・牛乳
・松風焼き
・ピーナツなます
・白玉しるこ

あけましておめでとうございます。お正月は家でおせちを食べましたか?食べたり寝たりの生活でなんとなく食欲がないという人はいませんか?
毎年1月7日は「人日(じんじつ)の節句」と呼ばれ、お正月のごちそうの後に、胃腸を休めるために、七草粥を食べる習慣があります。七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」が一般的です。七草には冬に不足しがちなビタミンCが豊富に含まれています。本来は七草がゆで食べるのですが、学校でおかゆを出すことはできないので、うどんで七草のすずしろ、せり、すずなを頂きます。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

RSS